順不同・敬称略 / 写真クリックタップで拡大 / 情報届き次第随時更新
第9回(2023年4月15日・16日)の出店者一覧です
古今堂
コキンドウ
着物フリマ出店
リサイクル着物、単衣や薄物、夏帯など、良い品おもしろい品たくさん! 初夏のお出かけやふだんの暮らしを和装で楽しむお手伝い。新品の木綿反物、オリジナル作品など心躍る品々をご用意します。
wayo-雪花
ワヨウセッカ
複数の作家で、手毬やつまみ細工の和風アクセサリーや刺繍小物、アロマ関連の作品などを作っています。まずは気楽に遊びに来てみてくださいね!
こまもの屋 結衣
コマモノヤ ユイ
元和裁士が色んな技法を駆使して、帯留めや丸ぐけ帯締めなどをお作りしています。普段着にプラスしてステキに着物を楽しみましょう♪
konote-コノテ-
コノテ
「自分自身がトキメクものを」をモットーに古着の着物・帯をリメイクしています。バッグ・スカート・パンツなど、日常が少し楽しくなるような一品をお届けしたいです。
つまみ細工*凛珠
ツマミザイクリンジュ
伝統工芸「つまみ細工」の美しさを気軽に着けられるアクセサリーに仕立てました。使いやすさと1点物に拘ったつまみ細工をご覧下さい。
切り絵ari
キリエアリ
作家 : アリノ リエ
切り絵と和紙で作ったアクセサリー、帯留などを販売いたします。
六屋
ムツヤ
作家 : ムッチ
柔らかい革をメインに使用し、使い手にフィットしていくコンパクトな革小物。小さめ和装バッグでも出し入れしやすいです。何気ない日常を楽しく使いやすいこだわりのひと品を。モノづくりの町「東大阪」で製作。
neco-noco
ネコノコ
着物のハギレやファブリックの生地で大人可愛い髪留や帯留など、皆様の着物ライフが楽しめるような作品を作りました。
かんざし屋YUMEYA
カンザシヤユメヤ
作家 : うさぎシャン
普段使いし易い簪や余所行き簪・キラキライヤーカフメインで関西を中心に活動中。
CAVATORA299
サヴァトラパン
【15日のみ出店】国産小麦と天然酵母でつくるパン。なるべく国産・無添加・オーガニックなど安心で美味しいと思うものを使用し、保存料やイーストフードを一切つかわずに長時間発酵でゆっくりとつくっています。
創作焼き菓子工房レーヴドゥイグレック
創作焼き菓子工房レーヴドゥイグレック
ソウサクヤキガシコウボウレーヴドゥイグレック
【16日のみ出店】無農薬の米粉や雑穀を中心に、だれもが安心して食べられる、美味しく楽しく優しいお菓子 を目指して、身体に優しい自然派素材を使った小麦卵乳製品砂糖不使用等のお菓子を多数ご用意しています。
akichi
アキチ
作家 : akichi
【15日のみ出店】≪着物リメイク≫ベレー帽/カチューシャ/ポーチ/その他‥『あなたに合う』がきっとみつかる? 個魅力あがる着物地アイテムをご提案します。
夜露日*ヨツユビ
ヨツユビ
作家 : MICHIKO
【16日のみ出店】可愛くてちょっとユニークな、着物用アクセサリーを作っています。
Hoax Japanism
ホークスジャパニズム
【15日のみ出店】【着物で異世界を旅する】をコンセプトに和風スチームパンク雑貨を製作しています。簡単にかわいく着られる着物のセットアップも作ります。
YORU no MORI
ヨルノモリ
作家 : よる
【16日のみ出店】着物コーデに取り入れやすいをモットーにした小物や兵児帯、他にない"尖った"デザインの着物やコートも制作。
巳桜
ミオ
作家 : 緋桜 蜜香
羽織紐の位置を変更できるようになる羽織紐クリップ、ウッドビーズの帯留、豊富な真田紐の帯締め、多種多様な羽織紐など、たくさんご用意しています。きもの花いちえ主催。